こんにちはザッキーです!
動画サイトとかでモリモリに育てている方の動画を見てたら自分にも簡単にできそうな気がして育ててみたものの、1年が過ぎました。
なんか見るからにモリモリって感じじゃないし、土もパサパサに乾燥してるように見えます。
最初、理想としてはハンギングした鉢からワッサーって感じに垂れ下がるを思い描いたのが悪かったみたいです。
なぜなら、ハンギングすることで風も通るのでその分、鉢底から空気が入るので地面に鉢を置くよりも鉢内は乾燥するのを考えなかった。
その上、150㎝ぐらいの高さにぶら下げているところに水をあげるのが面倒くさかったこともあって、地面に置いている鉢に比べると水をあげる回数が少なかったと思う。
このパサパサの環境を変えるために今回、植え替えることにします。
まずは本体を取り出す
やっぱりそうでした。
鉢を逆さにしたら、簡単にストンと落ちました。
鉢底石も完全に白くなっていて湿った感じが全くしません。
そこで今回は赤玉土小粒を多めに入れていって再チャレンジです。
鉢選びのポイントをちょっとだけ
鉢はちょっと大きめにします。
鉢の直径は1.5倍位で、前回のは鉢底石が結構多く入っていたのでその分の高さを引くと今回の深さは2倍位にします。
かと言って水分が鉢から抜けていかないというのも更によくありません。
根腐れって状態に陥ったりしてしまいます。
そこで鉢を買う時のポイントをひとつ。
上の白い鉢のように大きな空気の通り道が4方向にありますよね。これ結構いいです。
たまに申し訳程度に小さな切れ込みがついているものもあったりしますがこれくらい大きな溝になってたらいいです。
この鉢の残念な点もあります。4か所に2つずつ穴がありますよね。
無いより有るにこしたことはないのですが、その面が平らなので鉢を地面に置いたときに結局、水が抜けていかないんですよね。
できれば切り欠きがあったりしたらベストだったんですけどそこは100均の商品なので買う方がひと工夫してベストな状態にしていきましょう。
さっきホームセンターでプラ鉢を裏返して排水性を確認してみたのですがやっぱり値段が高いのはちゃんとそこらへんが考えられてる仕様になってました。
ついでにとなりの100均でもチェックしたら意外と考えられてる商品も多いです。
以前は鉢底に無造作、適当に穴をあけていましたけど、園芸ブームも手伝ってか、改善されてきたようです。
余談ですが100均で多肉用と思われる小さい焼き物鉢の5ミリくらいの底穴はいい加減大きくして欲しいと毎回行くたびに感じます。
本体を植え替え
植え替えはいたってシンプルです。
いつものように鉢底石を底面がかくれるほど敷き詰める。
今回使う土は先ほど書いたように乾燥をなるべく抑えるために赤玉土を多めにしときます。赤玉土の効果についてはこちらをご覧ください。
この作業をするときはこちらのスコップの方が便利なので、結構多くの人が動画で紹介してたりしますが、私にも紹介させてください。
園芸初心者で、ベテランの方でもお持ちでない方は100均で大小のセットなので絶対損はしません。逆に使ってこなかった人は今までの苦労を後悔するほどの品物なので絶対にお勧めします。
この後はたっぷりと水をあげて日陰で1,2週間過ごさせてから、普通の管理に戻ります。
真夏ほどではないにしろまだ日差しが強い日も多いので1,2週間ほどは日陰で過ごさせて、その後通常通り育てていけば今度こそモリモリになりはずです。
今後も途中経過をお知らせしますので、また覗きに来てください!